CAの仕事上、一般的に持ちが良くて、発色が綺麗なものが好まる傾向。特に外資系。
以下、私が実際に使っていたものを紹介する。
受験の際は、会社の規定にあった、あるいは自分に似合った色を使われるといいと思う。受験する会社によって、色や雰囲気を変える戦略で。
どうしても、リクルーター(試験官は)その子が自社にいそうか、というフィルターで見るので。その会社の規定にあったメイクで行く方が個人的にはいいと思う。
場合によってはプロにお願いすることも考えたが良いかも。グルーミングを重視する会社、SQとかエバーとか。
下地(ポール&ジョー)

これは結構優秀だった。伸びるし、使いやすい。肌のくすみをカバーしてくれる。
色もイエローベースとブルーベースで選べるので、自分の肌にあったタイプを選べる。
ファンデーション(YSLのクッションファンデ)

これも非常に優秀だった。使ったきっかけは、EKの有名なインスタグラマーのかじこ?えりさん?だっけ?が、CA用に機内でめちゃ優秀と言っていて、買ってみたら確かに優秀だった。
色も5色くらいから選べる。
私は乾燥肌なので、クッションが一番よかった。
実は私、一回も機内で、お直ししたことない笑 これはこれでやばいかもだが、バンクで寝てても、あまり落ちない。まあ私が面倒くさがりなだけだけどwww
人によっては、液体、パウダー状のがいい人それぞれなので、ファンデは自身の肌に合わせて見るのが✅。
ただ、これは減るのが非常に・非常に・早いので、コスパはすごく悪かった。。。
白粉パウダー(ミラノコレクション)

ファンデーションの上に叩いていた。
これも優秀だったが、色が一色しかないのが残念。これは私の肌の色よりちょっと明るすぎたことが判明し、今は使っていないが、CA時代&受験時代は使っていた。
肌の上の持ちは良いし、なくなりにくい。
アイブロウ
ペンシル(ピボットアイフル エリザベス マユズミ)


アイブロウペンシル。シャーペンみたいな繰り出し対応もあった気がする。
これ最強でコスパもよかった。一本四百円くらい。取扱店はあんまりないが、ネットで買える。
私は髪質と肌色(ピンク系)から、アンバーブラウンを使っていた。眉ペンシルはこれ一筋で、7年くらいずっと使っているw
値段からは考えられない質の良さと、発色がよかった。
眉毛マスカラ(Heavy Rotation)

眉毛ペンだけだと、元からある黒い毛を染められないので、私は上記のアンバーブラウンに合わせて、ピンクブラウンの眉毛マスカラを使っていた。
これも色が数色あるので、自分の髪と眉毛の色に合わせて選べる。
私は、髪の毛が薄い黒なので、一色ゆるいアンバーブラウンを使っていた。髪の毛より1トーン明るい色を使うと、顔色が明るく見えると聞く。
パウダー

私はこれを、ペンシルとマスカラで埋められない根元とか、隙間に使っていた。私元から毛が薄くて眉毛も下がり眉なので、眉毛の書き方は注力していたw
だから3品使っていた笑
私は、これのピンクブラウンを使用。皆さんの好み、髪の毛で選べる。
アイシャドウ
ルナソル・ジェミネイトアイズ

私は肌がブルーベースなので、CA受験はアイシャドウは基本はピンク系を使っていた。ルナソルは高いが、発色がやはり非常に綺麗。
個人的には、アイシャドウは結構値段が出るので、投資することをおすすめする。ルナソルには「他にもCA受験やCA業に使える系のパレットがたくさんある。
マキアージュ「スイートショコラアイズ」


これブラウン系おすすめ。値段もデパコスほど高くはない。
パッケージも可愛いし、ピンク系、黄色系ブラウンが両方あるのいいね!私はブラウンは似合わないのだが、受験や業務で必要な時は眉毛と肌の色に合わせて、ココアブラウんを使用していた。
黄みっぽいブラウン位合わない人は、ピンクブラウンとかココアブラウンとか青みやピンク身が入ったパレットを使うと、✅。
アイシャドウベース(オプション)
マストではないがあったほうが、発色が綺麗になる&持ちがいい。特にCAはあったほうがいい。
NARS

買ったことないが、店頭で試して良いと思った。
その上のアイシャドウがワントーンくらいよく見える。
Urban Decay

同様。
コンシーラー:RMK

カバー力がある。目の下と、後顎の先とかにも使っていた。
物持ちも良かった。数年くらい持った気がする。私はそこにしか使わなかったので笑
アイライナー:Kパレット
これも描きやすくて長持ちする&はっきり色が出る。しかもWP!!
これも、7年くらいずっと使っている。割とプチプラ。千円ちょい。

マスカラ
マスカラはですね、目が大きく見えるので、すごく大事だとは思うが。。。
今特に気に入っているものはない。基本適当人間なので笑 適当に、日本で買ったお湯で落ちやすくて、プチプラのを使っている。DUPとかマジョマジョとか。
何年か前に、個人的にすごく好きだったRMKの「Wコームマスカラ」っていうのが廃盤に。
それは、マスカラの上に繊維を載せることによって、めっちゃまつ毛が数ミリ伸びて見えて、しかもそれが1日中続いて最強だったのだが。。。
ちなみに、プチプラでもボリュームタイプとフサフサ繊維タイプ両方うまく使うと、目が大きく見えるとスクールの先生は言っていたが。。。笑
会社によって規定が違うが眉毛エクステの方が、思い切り伸ばせるよね笑
チーク
RMK

私この一番左の上使っている。質が良くて、発色が綺麗でおすすめ。
VISEE

今見たら新しくなっていた笑
これのピンクベージュ?が良かった。けど今はないみたい。。。アイシャドーメインの化粧にピンクベージュが相性がすごく良かったのだが。。。
でも安くて、値段の割に悪くなかった。
ハイライト
セザンヌ

これはすごくツヤ感が出る!!値段も安い!!
でもつけすぎると、てかてかするので注意。。。汗みたいに見える笑
マキアージュ

これは、クオリティーはデパコスほどではないがコスパはいいかなと。
後、茶色もあるのでシャドーもいれれる。
コスメデコルテ


これはお試しで使って見たが、クオリティーは非常に良かった。
ただ、ハイライトでこの値段はちょっと高い笑 5、六千円程度する。。。
リップ
リップは色々使ってきたが、今日は外資系CAにとっての定番色&私も実際使っていたものを紹介。
理想は多少の飲み食いをしても、そのまま口に残ってくれるものがいい。笑
SEPHORA:クリームリップステイン

赤の発色が綺麗。EKとかQRのクルーがよく使っている。
使った感じは、発色はいいが、ご飯を食べると落ちる笑 トップアップ必須w
MAC:Ruby Woo

これも外資系で働いていると定番の赤リップ。普通の混じり気のないマットな赤色。
受験にも全然使えます!
ちなみにCA受験、CA業は潤い系よりもマット系の方が好まれる&効率がいい。プルプル系だと、色々動く仕事なので、落ちやすいし、口紅をそこかしらにつけている暇はないっすwww
そこかしらにつけたい人は、プライベートでどうぞwww
KIKO MILANO

画像はオレンジっぽく見えるが、実は赤。
これはめちゃ残る。食べても落ちない。持ちは今まで使った口紅の中で最強だと思う。
イタリアのプチプラブランドで日本にはないので、ヨーロッパに行った時とかにまとめ買いするのが◯日本でもアマゾンとかにはあるのかな?
フィニッシングパウダー
ゲラン

これは、化粧が終わった後にまぶす。ツヤ感が出て、化粧の持ちが良くなる。
マストではないが、Extraであればいいと思う。
これも3色あり、自分のお気に入りの仕上がり感が選べる。ちなみに、私は全然違いがわからなかったので、定番のやつを買った笑
ブラシは別売り。ちなみにブラシも高かった気がする。。。
コスメデコルテ

これもよかった。最後にまぶすとツヤ感が出る。ゲランよりツヤが出る。効用は上記と一緒。
これは色付き、色なし、茶色系、ピンク系とか自分の肌色と好みに合わせて選べる。個人的には、フィニッシングパウダーを買うなら、これかゲランがおすすめ。
ちょっと高いけどね。。。
まとめ
個人の自由ではあるが。。。
個人的には、リップ、アイシャドウ、ベースメイク、ファンデーションには多少のお金はかけるべき。理由は、値段が顔に出るから笑
その他、マスカラ、アイライナー、チーク、眉毛系、とかのポイントメイクは、プチプラでも全然使えるものはいっぱいある!
フィニッシングパウダーとか、アイシャドーベースは、まあオプションだがあればより美しく仕上がる&持ちが良くなる。
私も実際デパコスとプチプラコスメ、混ぜて使っていた。。。笑
あくまで一例です。質問感想あればお気軽にどうぞ。