ただの雑記記事です。
でもコスパ良かったので記しておきます。

まず一番初めのたたずまい?こんな感じ。

メニューです。
今回は7品のコース。一応風月堂は、お菓子とかデザートでもともと有名なお店らしく、7品中半分は甘味になっているのが特徴。
ちなみに私は甘味が得意ではないので、連れの方に食べていただきましたw
甘味が得意じゃない方は、事前にお店に相談?ないしは単品にしたほうがよいかもです。

私は飲めないんですが、連れの方が好きなのでシャンパンをグラスで注文。
味は飲んでないので(飲んだとしても)私にはわからないですw

ただテーブルに、キャンドルと生け花(サクラかな?)があるので、写真を撮ると絵になりますね~!

前菜一個目。
アスパラの抽出したエキスだそう。すごいね。
確かにアスパラっぽい味はするものの、野菜臭くなくてフルーティーですぐに飲めちゃいました

前菜2品目。これもアスパラのポタージュだったかな。
美味でした。これ何杯でもいける。

ここで3品目の前に、ウェイターの方が本日のメインの一つである、パイ生地に包まれたパテを切り分ける前のやつを持ってきてお披露目しいてくれたw
テンション上がるやつ笑 ピスタチオとかナッツとトリュフエキスがはいっているらしい。
もはやこれ見た目だけで芸術。


で、切り分けてくれてこんな感じ。
そのまま食べてもおいしいけど、右のソースと一緒に食べるのもおいしかった。
ただし個人的には、欲を言うと、せめて1枚まるまる半分じゃなくてもうちょっと分量が欲しかった笑 まあ全体的なバランスとかコストとかで半分にしていらっしゃるんだろうけど、私は食いしん坊なので笑

4品目、白身魚のムニエル。
意外と大きくて、量があり満足。
ソースもたっぷりあり、クリームベースで絡めて食べてよい感じ。

シカのグリル、赤ワインソース。
これも大きさがあり、しかも柔らかくておいしい(‘ω’)ノ
ウエイターさん曰く、鹿にも肉が固くならないおいしい仕留め方があるらしい。プロの技だそう。
新玉ねぎと、筍と、フランスから輸入した何とかというキノコ(左上の緑のやつ)と。
キノコよくわからんけどコリコリしてておいしかった。多分初めて食べたけど。
そういえば私フランス行ったとき、高いしサービスもそんなよくないしアジア人と見下してくるので、フランス料理屋さんとか行かずに、
普通にマルシェとかカフェとかでチーズとかクロワッサンとか買い食いしておなか満たしてたから、本場のフレンチあまりよく知らないんだよね。一回くらい名店に行っとけばよかったと今後悔w
それはともかく。




あとは3品すべてデザート。
シャーベット、イチゴのアイス?ケーキ、プティフルという感じでした。
味は不明です。食べてないので笑
でも連れの方によるとどれもおいしかったらしい。
ただコーヒーと紅茶がコースについてなくて、最後に+αで課金制になっている。
我々は500円で日本茶を追加。(右上)
甘いものいっぱい出てくるので、甘いもの好きな人にとってはたまらないと思う!
これで6000円?か8000円でした。コスパはよき!
まとめ

- メインの一皿の量はやや多いのでメインは満足
- ただ、前菜と甘いものの量が少ないので、全体を通しておなかはやや満たされないかも
- 甘いものがコースの半分を占めているので、甘いもの苦手な方は応相談
- サービス〇
- 全体を通して、値段の割に諸々のコスパはよいと思う!リーズナブルでおいしかった!
以上。