STC(訓練センター)って実は、社食がめっちゃ美味しいのです。シンガポールってぶっちゃけあんまりご飯美味しくないんですが、ここは別格です。しかも安い!
ちなみに、食堂は紹介していませんが、STC自体の訪問記事はこちらです。(以下)
Hawkersという、大衆食堂みたいなのがシンガポールにはいっぱいあるんですが、それがそのまま社員食堂にもある感じです。
いわゆるオシャンティーで盛り付けも素敵!って感じではないのですが、味はB級グルメとしては美味しく、また量も多いです。
私も訪問するたびに大量に食べて、他のクルー・社員にめっちゃ白い目で見られてますw
が、そんなの気にならないくらい美味しいです!訪問する機会があれば、ぜひ試して見てください!
以下、自分が実際に撮った写真と、ネットに上がっていた社食記事紹介の写真を交えて紹介します。
本当は全部自分で撮った写真を使用する予定が、消してたみたいです。残念。
え、社食載せちゃっていいの?
シンガポールの一般レストラン口コミサイトに、なぜかSTCの社食という枠でみんな写真載せているので、多分いいと思います。笑 (以下)
https://ja.foursquare.com/v/sia-training-centre-stc-canteen/4c24348aa852c92887dbe26c
また社食と言っても、屋台が10個くらい?別れていて、個別に欲しい料理の屋台をオーダーするようになっています。
では行きます。
マレー料理

これは私がヘビロテしていたマレー料理の屋台?です。
これちょっと私が撮影したやつなので、あまり美しくはないですが。
いわゆる、注文してから作るのではなくて、向こうが作った10種類くらいのお惣菜みたいなのを、欲しいものだけ取っていく。スタイルです。
シンガポールこういうスタイル多いですよね。
画像は、オクラとビーフレンダン、以下の煮込みと野菜のカレー煮込みです。
盛り付けはあまり美しくはないですが、味はめっちゃくちゃおいしい!シンガポールで食べたマレー料理で、一番美味しいです。
あと担当?のおばちゃんがめっちゃいいひとでフレンドリー!すごい家庭的です。
ちなみに味も家庭料理に近いかもですね。このおばちゃんには、いつも大量に頼むので、「まだ食べるの?あんたいつもいっぱい頼んでくれるよね〜」
って言われて、顔覚えられてました。w
ちなみに、5品くらいでお腹いっぱい頼んで、6ドル〜8ドル程度でした。
ヨン豆腐


これも私のヘビロテ2です。ヨン豆腐。上記の写真は私が実際に撮った写真です。
ヨン豆腐とは、簡単にいうとシンガポール風の中華スープ・お鍋みたいな感じで、入れたい具材を自分で選んでスープが作れます。麺を入れるのもオッケー。
私はいつもお野菜と、卵、かまぼこを入れていましたね。
これがまたスープが美味しいんですよ〜。鶏ガラベースで。でも確か、トムヤムスープベースもありました。でも鶏ガラのほうが美味しかった。
画像調べたらありました。

ちなみにここの店は、朝比較的早い時間からも空いているので、STCにちょっと早めに言って、朝ごはんとして食べてましたね。どんだけ食堂好きやねん!って話ですが。笑
シンガポールは自炊するより、こういうホーカーずで買ったほうが安くつくことが多々あります。それで美味しいなら、ぜーんぜん文句はないです!コスパ抜群。
中華料理

ここもまあまあ美味しいです。
自分の写真がないのが残念ですが。撮ったはずなんだけどなぁ、まさか当時はこんなブログとか書く予定なかったから、多分消したんでしょうね。。。
中華料理の作り置きが20種類くらいあって、好きなのを注文する感じです。マレー系の屋台と違って、毎日料理が変わります。
マレー系は比較的一緒でしたね、毎日。
一個の屋台に行って、お腹いっぱいならなかった時に2食目としてよく購入していました。キャワワwwwww
ほんとこの頃はよく食べていたというか、食い意地が張っていた。。。笑 でも日本人には安定の中華でした。ハズレがない。
インド料理
ここも実は、行ったことないんですよね。
なんかここもあまり人が並んでなくて、なんとなーく購入する気にはなりませんでした。今覚えば、全部の屋台食べとけばよかったな。。。
食べた人に聞くと、まあまあ美味しいって言ってました。
シンガポール風チキンライス

あの有名なチキンライスの屋台です。
ちなみにチキンライス以外にも、画像のように、燻製卵やチャーシュー、鴨なども売っています。いわゆる中華風お肉の焼き物と、チキンライスショップと言った感じです。
私も食べましたが、シンガポールのチキンライスがそこまで好きではないので、別にそんなに普通?って感じでした。
(中国のチキンライスは味が濃くて好きですが、シンガポールのチキンライスは味が薄くってちゃっちい感じがして、あんまり好きにはなれなかったです)
が、ローカルやここで働いている社員には絶大な人気で、お昼はいつもいつも長蛇の列でした。。。
チキンライスは、蒸したものと焼いたものがあり選べましたね。お肉大盛りとかも追加料金で、できました。
西洋料理

これも実は、試さずに終わってしまいました。。。とほほ。
理由は、ちょっと高くて他のより時間がかかるんですよね。あと閉まるのがちょい早いので、遅く行ったらもうおしまい。。。
写真見ため、美味しそうですが、つい行きつけのマレー料理とかに言っちゃってました。笑
一回くらい食べて見たかったんですけど、大抵の社員は他の屋台に流れてあまりここには並んでいない印象でした。
やっぱ、シンガポール人とアジア人はアジア料理がいいみたいですね。
ジュース・フルーツバー
シンガポールのホーカーズにおなじみの、フルーツバー、ジュースバーもあります。
フルーツのカットやジュースが数ドル程度で購入可能です。しかも注文してからミキサーで回して作ってくれるので、フレッシュ!
好みによって、お砂糖やミルク、氷の追加にも答えてくれますよ。
食後のデザートとして、たまに買ってました。これも画像ないです。
スナック・お水バー

おまんじゅうの記憶が定かではないのですが、確か軽いスナックとか、お饅頭、マレー風ケーキ、肉まん的なもの、お水とかを売っている売店が、正面から左のほうにありました。
私は甘いもの嫌いなので、ほとんど利用しなかったのですが、マレー系、中華系スナックが好きな方は、訓練、業務の間の小腹を満たすのによく購入してましたね。
まとめ
個人的なオススメは、ヨン豆腐と、マレー料理です。めっちゃ美味しい!
ローカルには、チキンライスのお店とかもすごく人気でしたね。
STCにいく機会があれば、ぜひ色々試して見てください〜。STCにどうやっていくの?
今度需要と機会があれば、記事にまとめます笑
簡単なのは、社員になるか、用事を作って(面接など)訪問するか、Family day (社員の家族を招待する企画)とかですかね。
では今日はこれで。